レモンの健康成分
香りから果汁まで、レモンのさまざまな成分をご覧いただけます。
レモンに含まれる4つの成分

レモンには、私たちの健康に関わるうれしい成分が4つ含まれています。4つの成分それぞれがどのようなものなのか、ご紹介します。
2.キレイのもと、ビタミンC

どんな成分?
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
どこに含まれているの?
レモンの果汁の中にビタミンCは含まれています。
3.注目の健康成分、
ポリフェノール
どんな成分?
ポリフェノールには、美容効果が期待される抗酸化作用や、脂っぽい食事をさっぱりと食べやすくしてくれる機能があります。
どこに含まれているの?
レモンの皮に多く含まれています。

4.爽やかな香りの正体、
リモネン

どんな成分?
リモネンには気分をリラックスさせる機能があります。
どこに含まれているの?
レモンの皮に多く含まれています。
家族のおすすめレモン成分
お子さんに

成長期のお子さんはレモンに含まれるクエン酸で、カルシウムなどのミネラルを溶けやすい形にするキレート作用を活用して効率よくミネラルを摂りましょう。また、レモンは果物の中でもクエン酸含有量がトップクラスであり、疲労感軽減や丈夫な体作りをサポートするチカラもあるので、部活動などのスポーツをする子にもおすすめです。
お母さんに

美容が気になるお母さんは、レモンのピタミンCでキレイをサポートしましょう。またレモンの香り成分であるリモネンは気分をリラックスさせる効果があります。忙しいお母さんは、レモンの香りで癒されてくださいね。
お父さんに

健康を気づかうお父さんは、適度な運動や食事量、バランスなどに気をつけたいですね。これらの習慣の1つとしてレモンを積極的に取り入れていきましょう。レモンのポリフェノールはさっぱりとした味わいとともに脂っこい食事も美味しく健康に食べられるお父さんの強い味方です。
おじいさん・おばあさんに

塩分が気になるおじいさん、おばあさんは、レモンの酸味のもとであるクエン酸が塩味を引き立ててくれるので、塩分控えめでも食事の満足度が高くなります。例えば、ほうれん草のおひたしなら、しょうゆの量を控えて、レモンを加えたレモンじょうゆを使うと、塩味をより感じることができるので、美味しく減塩できますよ。
家族におすすめのレシピを知りたい人はこちらもチェック!